7月も終わろうとしているころ。
期末試験もレポートも今日で終わり、という日だった。
朝のうちに、当日中締め切りのレポートを書き上げて提出。
あとは次の日、朝七時までのオンライン試験を受けるだけだった。
これが終われば夏休みである。
夕方、バイトがあったので、よる九時ごろ家についた。
疲れた。
帰り道に恋人と電話をしていたが、些細なことで泣きそうになっていた。
風呂に入りたくない。
あとで、父親に仕送りのお礼の電話をしなければならない。
すべてがめんどくさかった。
とりあえず、おなかがすいているのだろうと思って、
冷凍ごはん(三か月前に冷凍したやつ)をおかゆにして食べた。
醤油と塩と胡椒で味付けしたが、胡椒がきいていておいしかった。
風呂に入らず、父親に電話をし、そのあと風呂にはいった。
えらい。
テストを受けなければならない。
レジュメをある程度読んでから、試験を受ける。
バイトが終わってから、風呂に入るのがめんどくさく、
メンタルが完全にやられていたので、泣きながらレジュメを見ていた。
泣いていた理由は特にない。
夜中の一時頃にレジュメを読み終わり、やっとテストを受けれる状態になった。
40分70問なので、時間との勝負である。
レジュメを読み返し、ネットで調べまくり、やっと解き終わった。
残り三分で提出した。
が、セッションがタイムアウトしていた。
残り三分で回答の作り直しである。
絶望する暇もなく、いそいで覚えている回答を書いたが、所詮三分である。
四割ほどしか書けなかった。
落胆だ。
絶望だ。
こんなことで落胆することある、、、?
(私はこれまで一応フル単であった)
いや、奨学金かかってるし。
(GPA2を切ったら奨学金がとまる)
落胆だ。
絶望だ。
もともとのメンブレに加えてて、さらなる絶望が飛び込んできた。
普通に泣いた。
今度は落胆が悲しかったから泣いた。
夜中の二時である。
寝る気は起きない。
寝れるわけがない。
何か楽しい気持ちにならなければ。
と思ってコメディ映画を探した。
(見たことはないが、名作だしな、、でもなんか泣けそうな感じするしな、、)
ヘアスプレー
(見たことあるし、好きだけど、コメディだっけ?)
飛んで埼玉
(洋画の気分である)
TED
(この間みた)
ソーセージパーティ
(いい感じにお下品そうで脳死で見れそう、、、)
これだ!
ソーセージパーティにしよう!!
ということで見ることにした。
ソーセージパーティーとは、2016年公開のアメリカ発の3DCGアニメ映画である。
グロテスクな描写と下品な発言と描写で日本ではR15あたりである。
ちゃんとネトフリの描写にも、「大人向け」と書かれていた。
メインストーリーはスーパーで売られている食品たちはみんな人間に買われると天国に行けると思っている。そんな世界線のソーセージとパンの恋人の話だ。
ヒロインのパンのお尻が非常にかわいいのでそこがみどころである。
イメージ6割下ネタ、3割グロ、1割ラブといったかんじだろうか、
メンタル瀕死状態でも、見れた。
下ネタはTEDのようなダイレクトなかんじではないような感じはしたが、総じて下品なオーラは感じた。
やはり、こういう映画には心を浄化する作用がある。
見終わったころには絶望だったメンタルもかなり上向きになっていた。
よし、お気持ち表明をしよう。
だって、まじめにテスト対策した生徒が、通信の不具合で落単するなんておかしいじゃないか。
やれるだけの手はつくそう。
そんなことまで思えるようになっていた。
今思えば、はじめから、お気持ち表明はしとけよとは思うが。
朝の四時に、お気持ち表明をして、眠りについた。
8時に目が覚めた。
メールがきていた。
「通信の不具合なら仕方ないから、12時までにテストしなおしてね☆」との旨のメールだった。
やったー--!
落単回避である。
何事も、試してみるものだな、と。
昨日、お気持ち表明をしようという気分にさせてくれた、ソーセージパーティに感謝である。
前置きがものすごく長くなってしまったのだが、
要するに、
言いたいことは、
悪いことが続いて、パーっと明るい気分になりたいときは、
ソーセージパーティを見るという選択肢を持っていてもよいかもしれないです。
ということが言いたかったです。